2011年の東日本大震災での事故で廃業から11年の時を経て昨年10月、国の登録有形文化財である九段会館の一部を残した「保存棟」と近代的な「新築棟」から成る建物が完成しました。 
内堀通り沿いの東側をL字形に保存棟が残されています。

 

約90年前に建てられた建物です。帝冠様式というそうです。 

 

スクラッチタイルは、5万4000本のタイルの色に着色したアンカーピンで補修したそうです。 

 

保存棟は免震建物となってます。 
ドライエリアの黒い部分は免震スリットだと思います。 

 

石の補修に苦労のあとが伺えます。

 

新しい御影石による補修と思います。 
時間が経てば、見分けがつかなくなるのでしょう。 

 

ブロンズの扉は、1枚250kgだそうです。 

 

モザイク模様の保存棟の廊下 

 

新築棟のプラザ。新築棟と保存棟のどちらにいるのかほとんど意識しなくなります。 

 

プラザ床のモザイクタイル。 

 

小口もスクラッチ模様付のタイル。細部まで気をつかってます。

 

Rの大理石階段

 

地下に向かうエスカレーターから、テラス・お堀を観る。

 

地下1階のテラスから日本武道館を観る。

 

これからも使い続ける玄関ホール。クラシックです。

 

巨大な旗竿金物がありました。 軍人会館として創建された 歴史が伺えます。 

 

今も昔も建物の顔です。

 

90年前から構造計算は、きっちりされていたようです。

 

植栽の中にアートのように置かれてました。 

 

キッチンカーで買って、テラスでランチもよいかも。

 

会社の帰り道は、こんな夜景です。

取締役:金子 寛